バルコニー 目隠し

MENU

バルコニーの目隠しパネルを選ぶ際の注意点とおすすめ3つ

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:

 

「外からの視線を遮る」というのがバルコニーに目隠しパネルを設置する目的ですが、最近は外観のアクセントになるようなデザイン性に凝った商品も登場しています。

 

ここでは、目隠し+αの個性が際立つ変わりダネのバルコニーパネルを3点ピックアップしてみました。

 

ただの“目隠し”のためにつけるだけではつまらない!

 

見た目にも「おっ」と人目を引くような、斬新なパネルを集めてみました。

 

世界基準で認められたデザイン性の高さが魅力! LIXILの「モダンパネル」

バルコニーのパネルというと、よく見る透明なガラスのようなものをイメージする方が多いかもしれません。

 

しかし、例えばコチラ、LIXILのモダンパネルのようにデザイン性を重視したものもあります。

 

LIXIL モダンパネル
https://www.lixil.co.jp/lineup/veranda_balcony/modern_panel/

 

「これからの住まいに、美しい個性を」というコンセプトで、実際に従来はあまり見かけなかったような斬新なデザインのラインナップが目を引きますね。

 

LIXIL モダンパネル デザインラインナップ
https://www.lixil.co.jp/lineup/veranda_balcony/modern_panel/concept/

 

例えば、天然木を使ったタイプだと、使用する木材によってずいぶんと外観の雰囲気も違ってきます。

 

チーク、チェスナット、グレイッシュオークなどの樹種があり、家の外観に合わせて選び分けることができます。

 

LIXILはこの商品で、「レッド・ドットデザイン賞」という国際的な賞も受賞していますので、ワールドレベルで認められるデザインだということですね。

 

単に「目隠し」としてではなく、外観やインテリアにエッジを利かせたい!もっとデザインを楽しみたい!という方にオススメのパネルです。(価格は81,000円/m~)

 

優しい雰囲気を自然に演出できる! LIXILのファブリックパネル

一方で、木製のパネルをつけてしまうと「見た目に、ちょっと重い感じがする」「光を遮られるようで落ち着かない」といった声もあります。

 

やはり、“透明で”それでいて目隠し効果のあるものが落ち着くということであれば、ファブリックをあしらったパネルはいかがでしょうか。

 

ファブリック=布とアクリルを一体化したパネルで、布が持つ柔らかく優しい雰囲気とアクリルのスタイリッシュなテイストをミックスさせたものです。

 

LIXIL 「ベランダ手すりモダンパネル」に4機種を追加

 

LIXIL ファブリックパネル
https://newsrelease.lixil.co.jp/news/2013/040_exterior_0307_01.html

 

こちらもLIXILの商品ですが、この技術は業界初なんだとか。

 

採光しつつも外からの目線はしっかり遮ってくれるので、目隠しパネルとしての働きはしっかり果たしてくれそうです。

 

ファブリックのデザインによっても雰囲気が違ってくるので、「透明なパネルがいいんだけど、ちょっとオリジナリティを出したい」という方にはうってつけですよ。(価格は75,000円/m~)

 

ガーデニングを楽しみつつ目隠し! プランターボックス付きパネル

バルコニーは、ともすれば殺風景な雰囲気になりがちです。

 

しかし、お花がちょっとあるだけでも華やかになりますし、洗濯物を干したりする時も気持ちがアガるのではないでしょうか。

 

目隠しパネルをバルコニー空間の“壁”として捉え、そのインテリアを楽しもうという発想がとてもポジティブなのがコチラの商品。

 

 プランターボックス付コンフォートフェンス 木目調樹脂パネルタイプ

 

 プランターボックス付コンフォートフェンス 木目調樹脂パネルタイプ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/atworks/0018-1701001.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

 

ウッディなデザインのプラスチック製のパネルなのですが、プランターボックスをかけられるようになっているんです。

 

お気に入りのお花でデコれは、殺風景なバルコニー空間も見違えるように明るくなるでしょう。

 

木製ではなくプラスチック製なので、雨に濡れても腐らないという点もポイント高いですね。

 

価格が25,000円とお手頃なのも魅力!2台、3台と設置して、バルコニーコーディネートを楽しみましょう。

 

【まとめ】「目隠し」+αの効果があるパネルが充実している

プライバシー保護のことを考えれば、バルコニーのパネルは必須です。

 

選び方によって外観の印象も、バルコニー空間の雰囲気も変わりますので、いろんなデザインを見比べてベストなものを選びましょう。

 

こちらで紹介したのは、以下の3つの商品です。

 

  • 天然木の風合いを楽しめるLIXLIの「モダンパネル」
  • やわらかい雰囲気を演出できるLIXILの「ファブリックパネル」
  • ガーデニングを楽しみつつ目隠しもできるkurashi-decorationの「プランターボックス付きパネル」

 

「目隠し」という目的を超えたデザイン性の高いパネルで、バルコニーをもっとわくわくする空間にしましょう!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

外壁塗装の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

最終更新: 2019年7月23日バルコニーは、手すりだけだと部屋の内部が丸見え。プライバシー保護のために何らかの目隠しアイテムは必須ですが、だからといってただ隠すだけではつまらない!ここでは、見た目におしゃれで住む人の気持ちもアガるような、バルコニーの目隠しアイテムを集めてみました。ノーメイクを隠すためのおしゃれマスクが登場しているように、家のバルコニーの目隠しもおしゃれなものにこだわりたい!たと...

 
 

最終更新: 2019年7月30日ルーバーとは、枠組の中に細い板(羽板)を平行に、一定の間隔で並べたもの。バルコニーの目隠しとしてよく使われるアイテムですが、最近はデザイン性に凝った商品も登場しています。ここでは、タイプの違うバルコニーの目隠しルーバーを3つご紹介します。一口に「バルコニーのルーバー」といっても、そのバリエーションは多岐にわたっています。素材にこだわるもヨシ、デザイン性にこだわるもヨ...

 
 

最終更新: 2019年8月14日一応、バルコニーに柵(や手すり)はあるんだけどなんとなく人目が気になる。そんなときは、DIYに挑戦してみましょう。簡単に手に入るアイテムで、オシャレに、かつ確実に目隠し効果を得ることができます。ここでは、100均でも手に入るアイテムを使ったバルコニーの目隠しDIYについてまとめました。「DIY」というと、ぶきっちょさんにはなんだかちょっとハードルが高いように感じるか...

 
 

最終更新: 2019年8月27日ご近所を歩いてみるとバルコニーの目隠しフェンスはデザインもつけ方も様々。理想的にはどう設置するのが良いのか?そもそも、本当に必要なものなのでしょうか。だとしたらその目的は?今回は、バルコニーの目隠しフェンスの立地について考えてみましょう。バルコニーの目隠しは、なければプライバシーが丸見えですが、やり過ぎるのも野暮ったい。種類やつけ方、「立地」には意外とセンスが要るよ...

 
 

最終更新: 2019年9月10日同じ部屋がただ規則正しく並んでいるように見えるマンションですが、よく見るとそれぞれの部屋にも個性があります。バルコニーの目隠し方法もその一つ。もともとついている手すりにプラスアルファでオシャレかつ機能的な演出をしているお宅も多いんですよ。今回は、マンションのバルコニーに施す目隠しアイテムをピックアップしてみました。「マンションは高層だから、隣の家の人と窓越しに目が合...

 
 

最終更新: 2019年9月24日引っ越し先の賃貸で、バルコニーの外からの視線が気になる。そんなときは、こんな目隠し方法を試してみましょう。ここでは、賃貸でも手軽に取り入れられるバルコニーの目隠し方法、オススメのアイテムをまとめていきます。注文住宅であれば自分達でこだわった目隠しアイテムを設置できるけれど、賃貸はすでにあるもので我慢するしかありません。しかし、プラスαの工夫をすることで視線や日差しは...

 
 

最終更新: 2019年10月9日バルコニーの目隠しに、暑熱対策に・・・と、あれば便利なすだれ。しかし、物件の外観にうまくなじませるのは意外と難しいのです。ここでは、バルコニーにすだれを自然になじませオシャレな空間にする方法をあれこれ考えてみました。単なる目隠しとしてではなく、エクステリアアイテムとして賢く、センス良く活用しましょう。すだれは夏の風物詩。見た目に涼やかなのも、好まれる秘密です。しかし...

 
 

最終更新: 2019年10月21日アパートやマンションの1階は、人目につきやすい場所。道路側に面したバルコニーには目隠しの工夫が必須です。例えばどんな方法があるのか。ここでは、あまりお金をかけずセンス良くバルコニーを目隠しする方法を3つピックアップしてみました。何気なく窓を開けただけで、外を通った人と目が合う。そんな気マズイ状況になりがちなのが、1階のバルコニーの難点。かといってパネルで完全に覆っ...

 
 

最終更新: 2019年11月5日バルコニーの目隠しは、あまりカッチリし過ぎるのも野暮なもの。やんわり、さりげなく、けれどもしっかり目線を遮るには植物がオススメです。ここでは、植物を使ったバルコニーの目隠し方法と、実際に取り入れる場合の注意点をまとめました。パネルやフェンスでがっつり遮るのではなく、風や光を通しつつやんわりと目隠ししたい。「見えそうでいて、見えない」その“チラリズム”を叶えてくれるの...

 
 

最終更新: 2019年11月19日マンションでよく見かける、ベランダの半透明のガラス手摺パネル。一戸建てのバルコニーやベランダに採用する方も増えていますが、どんなメリット&デメリットがあるのでしょうか。また、実際に設置するとしたらどこのメーカーのどんな手摺パネルが良いの?透明なタイプもあれば、すりガラスのタイプもある。見た目にはスタイリッシュな印象の手摺パネルですが、実際に住んでみた感想はどうなの...

 
 

最終更新: 2019年12月3日一昔前まで、バルコニーの手すりといえば鉄製の格子かコンクリートの壁くらいしかバリエ―ションがありませんでした。しかし今は手摺というより「パネル」が主流の時代。具体的にどんなパネルが、どんな理由で人気なのか?今時のバルコニー空間に注目してみましょう。究極的には、上層階から(人や物が)落下しないような仕掛けがあれば手摺でもパネルでもどちらでも構わないのです。にも拘わらず...

 
 

最終更新: 2019年12月17日木目調のバルコニー手すりは、温かみのある外観が人気のポイント。どんな色の外観にも比較的しっくりとなじみ、どこかノスタルジックな雰囲気を漂わせることができるのです。木目調手すりにはどんな商品があるのか?今回は、オススメ商品を3つピックアップしました。バルコニーの手すりは、家のアクセサリーのようなもの。リフォームで後つけするのであればなおさら、デザインが重要です。ガー...

 
 

最終更新: 2020年1月2日家の雰囲気が一気にヨーロピアンになるのがアイアン手摺の魅力。南欧風の住宅のバルコニーには、特にしっくりマッチします。しかし、気になるのはやはりお値段。アイアンのバルコニー手摺にはどんなデザインがあって、相場はどのくらいなのでしょうか。こだわり出したらとことんこだわりたい、バルコニー手摺のデザイン。意匠性の高いアイアン手摺は、まるでアクセサリーのように家の外観をセンスア...

 
 

最終更新: 2020年1月14日シンプルなものからデザイン性の高いものまで。LIXILならバルコニーの手すりも豊富なラインナップから選ぶことができます。どんな手すりがどのくらいのお値段なのか?今回は、LIXILのバルコニー関連商品に注目してみましょう。住宅の標準設備としておなじみのLIXIL。バルコニーの手すりも、多彩な用途に応えられる商品がそろっています。すっきりデザインでお手入れも楽ちん!バル...

 
 

最終更新: 2020年2月7日バルコニーの手すりは経年劣化してしまうので、交換するリフォームは、わりとよくある工事。気になるのはその費用です。ここでは、バルコニー手すりのリフォーム相場を調査!合わせて、コスト削減のコツなども調べてみました。年がら年中、日差しや雨風にさらされているのですから、バルコニーの手すりは劣化しやすいパーツ。放置しておくと安全面にも影響しますので、早めのリフォームをオススメし...

 
 

最終更新: 2020年3月14日バルコニーの雨よけには様々なタイプがあります。それぞれ、どんな目的で使い分けられているのでしょうか。また、お値段はどのくらい?バルコニーのリフォームを検討中の方に役立つ、雨よけの種類と用途、相場についてまとめてみました。バルコニーには屋根がないのが基本。ということは、「雨よけ」=屋根という解釈で良いのでしょうか?屋根と雨よけは基本的に別物ネット通販を参考にしてみると...

 
 

最終更新: 2020年4月28日「今日はいい天気だから大丈夫でしょ」とバルコニーに洗濯物を干して出かけるも、突然雨が降ってきて大パニックに。・・・大気の状態が不安定な季節にはよくあるシチュエーションですが、「雨よけ」があれば急な雨でも対処できます。しかし、「バルコニーの雨よけ」にはいろんな種類があって迷ってしまう!「洗濯物」にフォーカスした場合はどんなタイプがベストなのでしょうか。「急な雨にも備え...

 
 

最終更新: 2020年5月26日ネット通販サイトで「バルコニーの雨よけ用オーニング」と検索すると、その種類は実にピンキリ。「布製のキャンバスでバルコニー全体を覆う」という点では同じですが、5,000円そこそこのものから数万円のものまで多種多様です。ここでは、大手ブランドの本格的な雨よけオーニング、そして手ごろな価格で手に入るもの、両方をピックアップします!屋根ほどではないにしても、バルコニー用の雨...

 
 

最終更新: 2020年6月29日なぜだかわからないけれど、壁にうっすらとシミが浮かび上がってきた。・・・それはもしかしたら、バルコニーの雨漏りが原因かもしれません。一見、独立しているように見えるバルコニーも、実は建物全体の寿命を握る重要なパーツ。バルコニーの雨漏りがナゼ建物を傷めてしまうのか、今回はその原因について見ていきましょう。天井から雨漏りしているわけではないのに、なぜか壁だけうっすら雨漏り...

 
 

最終更新: 2020年7月26日バルコニーの雨漏りは、目で見てすぐわかる場所に原因があるとは限りません。そのため素人がDIYで修理しようとしても難しいケースが多いのです。では、バルコニーの雨漏り修理はどこに依頼すれば良いのか?また、具体的な修理方法とかかる費用は?一言で「バルコニーの雨漏り」と言っても、どこからどこのように生じているかはケースバイケース。まずは修理の前にそれを正確に見極める必要があ...

 
 

最終更新: 2020年8月27日「この雨漏りは、一体どこからきたんだろう・・・」と原因を辿ってみると、実はバルコニーでした!というケースは結構多いです。具体的にバルコニーのどこに不具合が生じやすく、修理の費用はいくらかかるのか。この記事では、雨漏りにありがちな原因とその補修費用についてご紹介しています。突然の雨漏り!誰もが最初は屋根を疑うかもしれませんが、実は原因はバルコニーにあるケースも多いんで...

 
 

最終更新: 2020年9月25日突然始まった壁や窓周りからの雨漏り。よくよく調べてみたら原因はバルコニーにありました!というケースも少なくありません。では具体的にどこから、どういう経路で雨水が漏れてくるのか?この記事では、バルコニーが原因で起こる雨漏りの対策についてご紹介します。どこから、どういう経路で流れてきて、どう漏れているのか。どんな場所であれ、雨漏り対策には水の流れをハッキリさせる必要があ...

 
 

最終更新: 2020年10月29日積水ハウスのバルコニーで雨漏りが起きたらどこに相談すれば良いのか?オーナーさんたちがあえて積水ハウスを使わず別の業者で雨漏りを直している理由、その場合の注意点をまとめてみました。積水ハウスといえば住宅メーカーの中ではバリバリの大手。雨漏りトラブルなんてないんじゃないの?という印象を持っていましたが、調べてみると「雨漏り」の事例は結構あります。積水ハウスのオーナーさ...

 
 

最終更新: 2020年11月29日屋上にドックランを作ったり、家庭菜園を作ったり、テントを張ってプチアウトドア気分を楽しんだり。近年、多種多様な楽しみ方ができる「屋上のある家」が人気を呼んでいます。一方で、屋上バルコニーのある家は雨漏りに弱いという説も!その理由とは?雨漏りの予防策や具体的な補修方法についても見ていきましょう。気付いたら、部屋の隅の天井にじわりとシミが・・・。これってもしかして雨漏...

 
 

最終更新: 2020年12月30日パナホーム(現:Panasonic Homes)はメンテナンスフリーな外壁材が人気。でも、やっぱり定期的にメンテしないと雨漏りが発生するって本当?この記事では、パナホームについてのリアルな口コミを元に、バルコニーの雨漏り対策についてまとめてみました。人は傘をさせるけど、家は傘をさせない。雨ざらしの状態は家にとってどれだけ過酷なの?意外!?パナホームは「雨漏り」の報...

 
 

最終更新: 2021年1月31日マンションで雨漏りが起きた場合、原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか。一つの可能性としてあるのは、上階のバルコニーやベランダからの雨漏り。そのプロセスと解決法についてご紹介します!ある日、ふと、天井にシミがあるのを見つけてしまった。でもここはマンション・・・。やっぱり原因は上の階にあるの?たいていのケースはベランダやバルコニーからの雨漏りちょっと考えれば...

 
 

最終更新: 2021年2月27日新築の家で雨漏りするなんてことがあり得るのでしょうか?あるとしたらその原因は?実際のところはどうなのか調べてみると、「バルコニー」が原因の雨漏りも結構多いことがわかりました。今回の記事では、新築でも雨漏りしやすい物件の特徴や雨漏りした場合の対処法についてご紹介します。新築なのに雨漏り!これはつい感情的になってしまうシチュエーションですが、まずは落ち着いて。そもそもそ...

 
 

最終更新: 2021年3月21日バルコニーの雨漏りは、「笠木」が原因になっているケースが非常に多いです。そもそもそれ自体が何なのか?どんな仕組みで雨漏りが起きるのかよくわからないという方のために、笠木から始まるトラブルの発生メカニズムや対策についてご紹介します。そもそも笠木とは、バルコニーやベランダの手すり部分のトップについている仕上げ材。本来は雨漏り防止のためについているものですが、劣化が進むと...

 
 

最終更新: 2021年4月25日最近、じわじわ人気の「広いバルコニーがある家」。でも実は、雨漏りリスクの高い危険な家であることも知っておく必要があります。特に木造はリスキー・・・と言われる理由とは?今回は、木造×バルコニーがある家の雨漏りリスクについて見ていきましょう。広いバルコニーがある家は、見た目に映えて、生活の可能性も広がる家。しかし、知らずにいると怖い弱点もあるので注意しましょう。「ルーフ...

 
 

最終更新: 2021年5月29日使い方次第では家族団らんの場となるバルコニー。ですが、それが大切なマイホームを蝕む原因になることもあるって本当?今回の記事では、バルコニーが家の雨漏りを発生させるメカニズム、屋根をつけるメリット&デメリットについてご紹介していきます。家を建てるなら広いバルコニーが欲しい!・・・そんな憧れを打ち砕くような事実が証明されています。「バルコニーのある家は雨漏りリスクが高い...

 
 

最終更新: 2021年6月27日トヨタホームのバルコニーは雨漏りしやすいという噂は本当か?また、なぜそのような噂があるのか。今回の記事では、トヨタホームの雨漏りリスクについて注目しました。合わせて、雨漏りした場合に知っておきたい業者選びのポイントについても見ていきましょう。「世界のトヨタ」の技術を継承しているはずのトヨタホームに、「雨漏りしやすい」という不名誉な口コミあり!その真偽はどうなっている...

 
 

最終更新: 2021年7月26日バルコニーの手すりがいきなり落下・・・そんな冗談みたいな悲劇が絶対に起こらないとは言い切れません。その原因となるのが手すりの雨漏りです。バルコニーの手すりの雨漏りはなぜ起きて、どれだけ危険か。またその修繕費用についても知っておきましょう。見えないところでじわりじわりと進んでいく雨漏り。特にバルコニーの手すりは、軽視されやすくしかも気づきにくいので注意が必要です。知ら...