外壁 lgs下地

MENU

外壁のlgs下地の特徴は?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

lgsとは軽量鉄骨のことです。

 

軽量鉄骨は天井や壁の下地となる材料なのですが、軽量鉄骨つまりlgsの一つ一つは単なる1本の縦長の棒きれみたいなものです。

 

どんな特性があるか

lgsはいくらか種類がありまして、どれも基本的にはビスや付属の金具などを利用してつなげていきます。

 

lgsは工夫するとさまざまな形状の製品をつくりあげることができますから、そんな特性を有効利用することで、屋根や外壁の下地材として活躍することができます。

 

その軽量鉄骨つまりlgs構造物の上に石膏ボードを張っていくのがいわば壁の基本です。

 

lgsの使い方

そしてその上にさらに壁紙を張るということになります。

 

そうです、lgsは外壁の下地としてはあまり使用されません。

 

その理由は耐久性にあります。

 

基本的に外壁の構造材に使用するための材料は、暴風雨でも耐えうる強靭な耐久力を必要とします。

 

そのためにlgsは外壁の下地材料としてあまり使用されることは少ないのですが、しかし構造に耐久力があるということを証明できれば、十分に可能性はあります。

 

日本の住宅事情に適している

lgsの大きな特徴はその作業性とそして、環境に影響されにくいといった点ではないでしょうか。

 

例えば材木であれば、乾燥や湿気などに影響されてそりや割れが時に発生したりしますが、これがlgsですとほとんどありません。

 

このlgs下地で構成された石膏ボードの外壁は壊れやすいことにその特徴があります。

 

取り壊しのときに安易に取り壊せるという特徴は日本の住宅事情にマッチしているのではないでしょうか。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

外壁塗装の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

同じカテゴリの記事

アクセントをいれるならコレ
家造りをする時に悩む大きなものの一つに外壁があります。家の玄関が顔なら外壁はお洋服と言うところでしょうか。ただ、しょっちゅう着替えるわけにはいかないのでお気に入りの一着にしなくてはいけません。無地のワンピースでもチョットしたアクセントでグレードアップするように外壁にもアクセントが欲しいですね。
サンプルを利用する
家造りをする中で、ハウスメーカーでの打ち合わせの時には沢山のサンプル見ることになります。設備品、壁紙、カーテン、床材、屋根材等々色や材質を小さなサンプルで判断しなければなりません。もちろん外壁も同じです。最近はPCなどでシミュレーションが出来るようですが、やはり実物とは微妙な違いがあるようです。難しいですね。
リクシルの特徴
トステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、TOEXという住まいのブランドが一つになった会社のリクシル。住まいと暮らしの総合住生活企業としてあらゆる住環境に必要な商品を取り扱っています。キッチン、トイレをはじめエクステリアや外壁の種類の豊富なことでは日本のトップクラスでしょう。
塗装シュミレーションの活用方法
家の外壁の塗装をする場合は先ず色見本で気に入った色を選ぶのですが、カラーサンプルは小さいのでいざ出来上がって見ると、思い描いていた印象と違う事があります。最近では簡単な操作の外観シミュレーションで、色々なバリエーションを試してみることが出来るので外壁塗装のイメージが掴みやすくなっているそうです。
和風の住宅
最近都会ではあまり和風の住宅を新築する光景は見られなくなりましたが、田舎に行くとかなり豪華な和風建築をみることがあります。もちろん外壁も純和風で色合いもグリーン系やグレー系等の彩度を抑えた色合いが良いですよね。また、木を重ねた鎧壁も古き良き日本の家屋という感じがしてステキです。
エトフの特徴
我が家の外観は主人のイメージにピッタリだったニチハのサイディング、モエンエクセラードのエトフに決まりました。セルフクリーニング機能付きで雨水で汚れを落とすことが出来るマイクロガード仕様です。雨のちからで住まいの美しさを持続することが出来るのでメンテナンスがとても簡単です。
デザインを考える
一戸建ての住宅では外観のデザインがその家の雰囲気を決めると行っても過言ではありません。また、何となく済んでいる人のセンスも問われるような気がします。ただ、いくら住む人の自由と言っても周りの景観との調和を大切にすることも重要だと言えます。以前有名人の家があまりに奇抜で周辺の住民から訴えられたことがありましたね。
ひび割れの補修材
うちのお隣さんの白い壁にひび割れが出来ていました。白い壁なのでひび割れの黒さがとても目立っていたのです。数日すると隣のご主人がホームセンターでクラック補修材を買ってきたとかで応急処置をされていました。我が家と相前後して新築されたので、心配になって我が家mじょ外回りを細かくチェックしてみました。幸いひび割れしているところはなかったので一安心です。
フィオットにあうのは?
家の雰囲気が決まる外観はキレイに保ちたいとは思いながら、なかなかお掃除できないところでもあります。そこで壁そのものが汚れがつきにくい素材で、その上雨の力を借りて汚れを洗い流す。しかもセラミックコートで色あせしにくいとくれば使わない手はないでしょう。ケイミュー株式会社のフィオットという商品がそれです。
一時間耐火の基準
木造の家を建ててから、本当に火事って怖いと改めて思いました。自分の家だけではなく、周りの家に迷惑をかける事は間違いありません。そうならないように火事を出さないのが一番ですが、万が一の時のことを考えると、1時間耐火でもずいぶん被害は抑えられるのではないかと思います。
外壁の雨だれ防止対策
今更ですが、家は常に雨風にさらされています。ですから雨の後窓枠からたれる雨だれはどうしようもないと思っていましたが、雨だれ防止枠があるんですね。ネットで見たところ、使った人の感想は良好とのことでしたので、アイボリーの壁を予定している我が家でも是非採用したいと考えています。
外壁を塩害から守るためには?
私の実家は港町にあります。そのため塩害から家を守るために色々と工夫されていたようです。窯業系のサイディングや塗り壁、木材がよく使われています。また、ポリマパネルは樹脂製なので腐食や錆びの心配がありません。また、金属を使うならステンレスしかありません。価格がかなり高くなりますが安心ですね。
外壁の吹き付け塗料の種類とは?
最近では家の外観の仕上げとして吹き付けとサイディングが殆どを閉めているようですが、吹き付けにはいくつかの種類があります。和風建築に多いリシンはツヤがなく表面は小粒の石です。リシンを潰して押さえたのがスタッコ。素材が紙粘土のような練り物でその上に色づけ仕上げした吹き付けタイル、これを押さえ仕上げしたものもあります。
|外壁に虫の巣ができたら?
我が家の玄関の庇の下に何やら見かけない物がありました。どうも虫の巣のようなのですが卓球のボールくらいの大きさの縦長の楕円形の泥の固まりのような感じで、穴がいくつかあいていました。ネットで調べたところどうも泥蜂の巣のようです。害のない虫のようですし、巣は子供の育児室のようなものらしいので暫くそのままにしておこうと思います。
外壁の虫の卵はいったいどうしたらいいのでしょう?
台所の窓の外枠のところに何かの虫の卵と思われるものが付着しています。色は白くて糸状の物が固まったような感じです。触ってみると以外に固くて壁にこびりついているようなのです。壁を傷を付けたくないので慎重にペーパーナイフのようなもので少しずつ剥がして取りました。少し後が残りましたが使い古しの歯ブラシでこすってキレイになりました。
外壁の張替にかかる費用と注意点とは?
サイディングボードは、ほぼメンテナンス不要だと聞いたことがあるのですが、近所のお宅を見ていると皆さんある程度の期間が経過すると塗装されているようです。あまり張替しているお宅を見たことがありません。張替となると既存のボードを撤去しなくてはならないのでかなり費用もかかるからだと思います。ただ、シーリングは打ち直しした方が良いみたいですね。
外壁の塗り壁をチョイスしたときの価格とは?
家をぱっとみたところサイディングボードを使っているのか、塗装のし上げなのかは直ぐに解りますが、塗装と言っても塗り壁なのか吹きつけなのかは素人にはわかりづらいと思います。最近、塗り壁は漆喰や珪藻土など自然の物がかなり注目されていて人気も高いそうです。また、吹きつけは隣家への飛散のこともあり敬遠され、代わりにローラーなどでの塗装が多いみたいですね。
外壁、塗り壁の種類
塗り壁は左官屋さんのお仕事になります。その種類も自然素材系の塗り壁と合成樹脂系の塗り壁に分けられ、自然系では土壁、漆喰、珪藻土等がありますが、珪藻土は外で使うのはおすすめできないという意見があります。また、最近は西洋漆喰に人気があるようです。合成系では、セメントや合成樹脂などの結合材と、着色のための顔料や砂などが主原料となります。
パテによる外壁の補修とは?
家を建てて1年もしないうちに、サイディングのつなぎ目のところが少しかけているのを見つけました。業者に連絡したところパテで埋めて塗装する補修でした。と、こんな話を友人にしたところ、1年経ってないならそのサイディング1枚交換でしょう?!と言われ、ビックリと同時にとても迷っています。
外壁の断熱パネルリフォ-ムが注目される理由とは?
家の断熱は真冬の寒さと真夏の暑さを和らげるためにはどうしても必要です。昔は骨組みと壁の間に断熱材を埋め込むのが普通だったと思うのですが、最近は高性能な断熱パネルがあるので施工も簡単のようです。屋根用、天井用、壁用とそれぞれ用途別に作られており、快適な室内空間を得ることが出来ます。
外壁の防水塗装が注目される理由
家の漏水のトラブルが起こる原因として、外装に防水塗装が効果が切れていることが結構あるのだそうです。ひび割れや、シーリングの亀裂、チョーキングが発生したら一つの目安になります。防水効果を持った弾性塗料は多少のひび割れでも塗膜が追随するので安心です。また、塗料は決してケチらず、規定の量を守って施工することも大事です。
外壁のウレタン塗装によるメリットとは?
戸建て住宅の塗料として、コストと性能のバランスが一番良いので、今一番よく使われているのがウレタン塗装といえるかも知れません。一番安価なアクリル塗装のクラックが生じやすいという欠点を補うために作られた塗料です。耐久年数は8年~10年でシリコン塗装やフッ素塗装より多少短いですが、一番経済的な塗料だと思います。
石張りの外壁の特徴とは?
マンションのエントランス部分に石張りを施しているのは見たことはありますが、戸建てではあまり見かけません。ただ、別荘地などでは凝った造りの別荘もたくさんあってその中に石張りというお宅もありますね。石の色や形、その組み合わせ方によって色々な表情が出てステキだなぁと思います。ただ、その施工は大変そうですし重量の問題とか、難しいかも知れませんね。
無垢材の特徴
街中で木の壁の家を見かけなくなったのは、建築基準法などによる防火制限などがあるからなのでしょうか?しかし、下地に不燃材を使用すれば無垢材を使った家も建てることが出来ると聞いたこともあります。ただ、メンテナンスが結構大変というのも良く聞くので、その辺がネックになっているのかも知れませんね。
セラミックス系塗料の外壁塗装価格とは?
このところ電話でセラミック塗装の勧誘が良くあります。紫外線による劣化が少ないそうなのです。ただ、チョット調べたところ確かに単色の塗り潰しよりはセラミックは色褪せしにくいのですが、それを保護する透明塗料がダメになったらメンテナンスが必要になるので、耐久性が格段い良いというようなことはないみたいですね。と言うことで却下です。
外壁塗装の種類のリシンとは?
家の外観で気になるのはやはり塗装です。いくつか種類があるようですが、代表的なのはリシン塗装、スキン塗装をローラーで押さえた仕上げ、スタッコ塗装、タイル吹き上げ塗装などでしょうか。個人的にはスキン塗装をローラーで押さえた仕上げの感じが好きです。リシンは触った感じがトゲトゲして痛いですし、ホコリがつくと取れにくいですね。